2018年1月26日(金)、新春経営改革セミナーを開催致しました。
ハウスメーカー様、工務店様などを中心に20名以上の方々にご参加いただきました。
日々、経営者の方々とご面談をさせていただく中で、
「更なる顧客満足の向上が今後の課題である」とお聞きすることが度々ありました。
例えば、
・営業であってもお客様に対する正しい接し方が出来ていない
・設計や施工となると、まったく接客が出来ていない
・整理・整頓、凡事徹底など現場の管理ができていない
などの課題やお悩みがありました。
また昨今、不祥事などから「企業の社会的責任」が問われており、
情報公開など透明性が顧客満足に影響することも見過ごせない視点となっています。
今回のセミナーは二部構成で、
「接客で築く信用と信頼」と「情報公開」の重要性をテーマにしてお話しをさせていただきました。
第一部では代表の朝倉千恵子から積水ハウス様で、113支店中 最下位だった支店が1年で1位になった実例。
第二部では日本木造住宅産業協会の委員、日本住宅リフォーム産業協会の理事を務めていらっしゃる内山岳彦氏から、
アーネストワン様、スウェーデンハウス様の「現場の見える化」の事例をご紹介いただきました。
実際に参加いただいた方々から頂いたご感想を紹介させていただきます。
・現場の悩みをすぐに解決できそうなシステムにとても興味を持ちました。
・協力業者様と施主様と簡単に情報共有できる仕組みがとてもよいと思いました。
・施工管理として営業との関係を崩さないような意識をもって業務にあたりたいと改めて感じました。
・施主様に現場の状況をリアルタイムで見ていただけるというシステムは信頼を得るにはとても良いシステムだと思った。
「お客様満足と現場の信用蓄積に取り組む」が今回のテーマでありました。
20名限定でしたがすぐに満席となり関心の高さが分かりました。
参加者様からは、現場の情報公開についてのポイントなどの質問が多かったです。
現場にどのようにして徹底させるのか。どこまでを公開するといいのかなど具体的な質問が出ていました。
今回のセミナーの内容をぜひ、お客様満足の向上に生かしていっていただきたいと思います。
セミナー名 | (公開セミナー) |
---|---|
開催日 | 2018年01月26日(金) |
開催地 | 株式会社新規開拓 セミナールーム |
参加者 | ハウスメーカー、リフォーム会社の経営者、管理職 |
研修やセミナーに関するご質問や、弊社の事業に関することなどご不明な点がございましたら何なりとお問い合わせください。
また、資料請求やお見積につきましてもお問い合わせフォームよりご依頼ください。