Blog

「GRIT~チームでやり抜く力」を育てる組織作りセミナー

GRITセミナー風景

「GRIT~チームでやり抜く力を育てる組織とは~」を開催しました!

2019年09月20日(金)、東京駅前の丸の内ビルカンファレンスルームにて
「GRIT~チームでやり抜く力を育てる組織とは~」を開催致しました。

今、私たちを取り巻く環境は音を立てて変わりつつあります。
特に企業様にとっては、

・求職者の売り手市場による採用難
・起業ブームによる人材の流出
・働く人たち(人材)の多様化
・長時間労働の是正
・待ったなしの働き方改革

など、対応しなければならない課題が山積み!
という現実に直面されているのではないでしょうか。

私たち新規開拓スタッフは、日々、現場を歩く中でこのような激動の時代において
生き残っていく企業、組織とはどのようなものか、
また組織が生き残っていくには何が必要なのか、を真剣に考えてきました。

いろいろな経営者の方や人事担当の方からお話を聞き、
また自分でも勉強する中で、ある一つの解を得ることができました。

GRIT

『GRIT』という書籍をご存じの方も多いと思います。

ペンシルベニア大学の心理学教授であるアンジェラ・ダックワースという女性が書いたものです。

GRITとは日本語で「やり抜く力」と訳されていますが、
この力こそがこれからの組織を支える骨格、言わば「幹」
となるだろうという仮説を立てました。

それをテコにして改革を進め、大きな成果を上げている
組織が既に多く存在しています。

そこで、私ども株式会社新規開拓でも、
この「やり抜く力」を関わる全ての方(企業様)に遺憾なく発揮していただくために
今回のセミナー「GRIT~チームでやり抜く力を育てる組織とは~」を開催に至りました。

GRITセミナー風景

セミナーでは、株式会社サクセスポイント代表取締役社長の渡辺誠様にご登壇いただきました。
渡辺社長はポジティブ心理学ビジネス適用のパイオニア • AI(アプリシエイティブ・インクワイアリー)日本の第一人者であり、「ポジティブ組織づくり」コンサルタントとして日本各地の企業様で社員教育・組織改革を行われています。

【セミナー内容(概要)】
・現在の若者と50代の思考
・ポジティブ組織の効果
・私たちの目指したい組織イメージ
・HRDと組織巻き込み
・「やり抜く力」とは
・マインドセット
・強みの発見

セミナーは、座学で一方的に講師からお伝えするスタイルではなく
グループでのメンバーでのワークショップを多く取り入れる形で実施しました。

「GRIT~チームでやり抜く力」を育てる組織作りセミナー
「GRIT~チームでやり抜く力」を育てる組織作りセミナー

セミナー開始時は、少し緊張感が漂う中でのスタートでしたが、
アイスブレイク、グループでのワークショップを進めていく中で、
雰囲気が大きく変わっていきました。

過去、「自分がやり抜いた」時のストーリーを共有し、グループメンバーから
自分の強みを見つけて頂き、認めてもらえることで
初対面の方々であっても、たった2時間ほどで
お互いを尊重し合い、安心してその場にいることができる空気感ができあがっていきました。

講師の渡辺社長が、「ドラマが起きましたね」と表現をされていましたが、
セミナー開始時の雰囲気からの変化はまさにドラマでした。

この空気感こそ、企業が発展していくために欠かせない「対話」の土壌になるのではないかと思います。

会社で過ごす(働く)時間は人生の大半を占める状況の中、
お互いを尊重し、安心できる雰囲気を会社の中でつくることができれば
会社での時間はもっと心地よくなると思います。
今日のセミナーで起こった変化がこれから益々広がっていきことを切に願います。

開催概要

セミナー名

「GRIT~チームでやり抜く力を育てる組織とは~」

開催日

2019年09月20日(金)

開催地

東京

参加者

25社28名

お問い合わせ Contact

研修やセミナーに関するご質問や、弊社の事業に関することなどご不明な点がございましたら何なりとお問い合わせください。
また、資料請求やお見積につきましてもお問い合わせフォームよりご依頼ください。

お問い合わせ