
今回の研修について
三重県の伊勢農業協同組合(JA伊勢)様にて、
女性職員のための未来を切り拓く『キャリア実現講座』を実施しました。
まず、事前の課題と、研修に対するご要望として、
以下のようなポイントを伺っておりました。
【課題】
・まだまだ女性管理職がほとんどいない状況。管理職になりたくないという方も多い。
・家庭との両立で悩み、離職してしまう方もいる。
・組織としても女性職員に活躍してもらえる環境作りが十分ではない。
【要望】
・今後の組織の中で、各人が女性職員の中でロールモデルになっていって欲しい。
・育児、家庭など様々な環境の中で、どうキャリアプランを立てていくのか、
自分を見つめ直す機会にして欲しい。
事前に伺っていた課題とご要望を踏まえて、研修は、
・なぜ今、私たちの“更なる”活躍が必要なのか?
・女性が活躍できる組織は「未来」を創る
・これから自分はどうしていきたいか?
・キャリアの花を咲かせる視点
・美点凝視ワークショップ(自分の強み、組織の強み)
・キャリア・アンカーとは何か
・私の未来を切り拓くキャリアビジョン
など、女性のキャリア実現に特化した内容で進めて参りました。

受講生の声
受講生からは、
・以前から思い描く将来を再確認できました。
・ありたい姿になるために自分ができる事を考える機会になったので、そのアクションを実践していきたい。
・仕事と私生活の両立ができるように頑張りたいと思いました。
・「自分なんて…」と思っていたことが多くありましたが、自信がつきました。
といったご感想をいただきました。
担当営業からのメッセージ
農協改革と叫ばれている今、伊勢農業協同組合(JA伊勢)様では、
組合員様に喜んでいただける組織作りのため、様々な教育に取り組まれていて、
2013年からは毎年、私共の新入職員研修をご導入くださっています。
今回は、「女性職員にもっと活躍してもらえる組織にしていきたい!」という想いから、
『女性職員のためのキャリア実現講座』を実施しました。
結婚、出産、育児…たくさんの分岐点がある中で、
まだまだ社会自体が女性が働きやすい環境を用意できていない部分はありますが、
そんな中でもイキイキと輝いて働いていくために、
「自分達はどうありたいのか?」という事を考えていただく機会になりました。
今後、受講された皆様がどんなキャリアを実現されていくのか、
私共も引き続きサポートさせていただければと楽しみに感じたキックオフ研修でした!
実施研修 | 女性職員のための未来を切り拓く『キャリア実現講座』 |
実施回数 | 1開催 |
開催地 | 三重県 |
開催日 | 2017年10月中旬 |
参加者 | 女性職員 |