コラムColumn

  • 研修・セミナー
  • 開催レポート

管理職向け『行動指針スローガン策定研修』を実施しました

2021.07.21

今回の研修について

栃木県 株式会社パナホーム北関東様にて、
『「未来への懸け橋プロジェクト」~行動指針スローガン策定研修~』を実施しました。

事前の課題としては

・業界全体の競争激化により業績の低迷が懸念されていました。
・実力はあるのに活かしきれていない。本来はもっと好業績をあげられるはずなのに空回りしている。
・大企業病のような縦割り組織の弊害が横行していて、
 会社組織としての一体感薄れつつある、ということが大きな懸念点でした。

といったことを伺っておりました。

研修は全5回、「CS向上チーム」と「ES向上チーム」に分かれ2班体制による同時開催で行い、
以下のプログラムで進めました。

①企業ビジョンに基づくこれからの「ありたい姿」を考える
②ありたい姿に向かうために現状の課題を明確にする
③自社、自身の強みを明確にし、パナホーム北関東らしさを明らかにする
④スローガン、行動指針を具現化する
⑤「私たちの拘りとこれからの取組み」発表会、全社員キックオフミーティング
 最終回ゲスト講師 株式会社新規開拓 代表取締役社長 朝倉千恵子

受講生の声

・自社のことをわかっているようで、
意外と他部門の人たちがどのように仕事をしているのかを把握していなかった。

・思ったよりムリ、ムダ、ムラが発生していることがわかったのは大きな収穫です。
まだまだできることはたくさんある、と実感しています。

・部門を超えてコミュニケーションを取る場があって本当に良かった。

・皆、それぞれに仕事に対する情熱、会社への愛情が溢れていることがわかって嬉しかった。
これからはその力を結集してチーム力を発揮していきたい。

・本当に充実した5ヶ月となり、受講者のものの見方・考え方も大きく変化していく可能性を感じております。
今回の研修をきっかけとして、全社員に変化の力の可能性を感じる機会にもしていきたいと思います。

※受講生個人の感想です。
頂いたコメントを弊社において選別・編集して掲載しています。

担当講師からのメッセージ

言葉にし難い貴重な機会をバックアップ頂き、本当にありがとうございました。
経営幹部、本部の皆様より最善の環境づくりと笑顔でサポート下さる体制無しに、
全てあり得なかったと思っております。

たくさんの無茶振りにきちんとご対応頂くばかりか、いつも信じて任せて頂く姿勢が大変ありがたかったです。
それはご受講者の皆さまにもきっと伝わっておりました。

ここからがスタートでやることは数多あるかと思いますが、
何とぞ良き成果に結び付けられますように、心より祈念しております!

実施研修「未来への懸け橋プロジェクト!」
実施回数グループカウンセリング実施、研修5開催
開催地栃木県
開催日2017年08月
参加者40名(所長、課長クラス)

関連するコラム

一覧に戻る

資料請求・お問い合わせ

研修やセミナーに関するご質問や、弊社の事業に関することなどご不明な点がございましたら何なりとお問い合わせください。
また、資料請求やお見積につきましてもお問い合わせフォームよりご依頼ください。

自動車ディーラー向け
研修はこちらから
お問い合わせ
page
top