【オンライン】新入社員研修

緊急事態宣言は解除されたけど…
これまで通りの働き方というわけにもいかない。
新入社員には、自宅待機をしてもらっていたけど
6月からはしっかり働いてもらいたい。
三密を避けながら、生産性を高めるためにはどうすればいい!?
新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言は解除されましたが、これからの働き方や人材育成について、現在全国各地の企業様からたくさんのご相談をいただいております。
株式会社新規開拓では、2020年3月以降、弊社で主催する公開型セミナーを全てオンラインへ切り替えて対応してきました.
そして、この度ついに!
これまでの集合研修のあり方を見直し、オンラインで学ぶことのできる新入社員研修プログラムを新たにご用意いたしました!
Zoomなどのビデオ会議ツールを活用して、リアルタイムで講師と受講生を繋ぐプログラムです。

オンライン研修では、講師と受講生が一堂に会する必要がなく研修が開催できるため、
三密を避けられるほか、様々なメリットがあります。
・大きな研修会場を手配する必要がない
・全国の支店や店舗からも遠隔参加が可能
・リモートワーク先からでも参加可能
・リアルタイムで講師と繋がるため、その場で受講生に合わせたアドバイスが可能
パソコンだけでなく、タブレットやスマートフォンからも参加可能
など、そのメリットは挙げたらキリがありません!
ぜひ、この機会にオンライン新人研修を実施してみませんか?
三密を避けられるほか、様々なメリットがあります。
・大きな研修会場を手配する必要がない
・全国の支店や店舗からも遠隔参加が可能
・リモートワーク先からでも参加可能
・リアルタイムで講師と繋がるため、その場で受講生に合わせたアドバイスが可能
パソコンだけでなく、タブレットやスマートフォンからも参加可能
など、そのメリットは挙げたらキリがありません!
ぜひ、この機会にオンライン新人研修を実施してみませんか?
研修内容

【はじめに】
・ズームセミナーにあたっての留意点、約束事
・チーム名の決定
・チーム内の役割分担
【研修に際しての注意点】
・研修スタートの挨拶
・本日のスケジュール
・研修受講時の約束事(姿勢・返事など)
【受講生自己紹介】
・名前、配属先が決まっていれば配属先、研修で学ぶことを発表
・画面に向かって大きな声で笑顔を意識して
【成長の条件】
新入社員とは会社においてどんな存在か?
また、学生と社会人との違いとは何か?仕事ができる存在になるためには、大きく2つの能力があることを知る。
今回の研修で強化することは、「態度能力」と言われる礼儀、挨拶から始まり、
時間を守ることなど、社会人としての基礎力の向上と必要性を伝えます。
【服装・身だしなみ】
・服装、みだしなみチェック
・お洒落と身だしなみの違いについて
・チーム内で確認し合う、フィードバック(ブレイクアウトセッション)
【礼儀の重要性】
「礼儀とは何か?」を考え、礼儀が悪いことでどんなマイナスが生じるかを発見していただきます。
また、「知っていること」と、「できること」は違うということをお伝えしていきます。
【基本動作―ロールプレイ】
・お辞儀の基本
・立ち姿勢、表情
【終了】
本日のまとめ
<その他のプログラム例>
・好かれるスタッフ/嫌われるスタッフ
・名刺交換
・席次
・接客ピラミッド など
・ズームセミナーにあたっての留意点、約束事
・チーム名の決定
・チーム内の役割分担
【研修に際しての注意点】
・研修スタートの挨拶
・本日のスケジュール
・研修受講時の約束事(姿勢・返事など)
【受講生自己紹介】
・名前、配属先が決まっていれば配属先、研修で学ぶことを発表
・画面に向かって大きな声で笑顔を意識して
【成長の条件】
新入社員とは会社においてどんな存在か?
また、学生と社会人との違いとは何か?仕事ができる存在になるためには、大きく2つの能力があることを知る。
今回の研修で強化することは、「態度能力」と言われる礼儀、挨拶から始まり、
時間を守ることなど、社会人としての基礎力の向上と必要性を伝えます。
【服装・身だしなみ】
・服装、みだしなみチェック
・お洒落と身だしなみの違いについて
・チーム内で確認し合う、フィードバック(ブレイクアウトセッション)
【礼儀の重要性】
「礼儀とは何か?」を考え、礼儀が悪いことでどんなマイナスが生じるかを発見していただきます。
また、「知っていること」と、「できること」は違うということをお伝えしていきます。
【基本動作―ロールプレイ】
・お辞儀の基本
・立ち姿勢、表情
【終了】
本日のまとめ
<その他のプログラム例>
・好かれるスタッフ/嫌われるスタッフ
・名刺交換
・席次
・接客ピラミッド など
- 対象
- 新入社員
- 開催形式
- ビデオ会議
(Zoom、Teamsなど御社でお使いのサービスをご利用いただけます。)
- 研修時間
- 3時間×2開催 合計6時間研修
- 価格
- 24万円(税別) /20名まで