Seminar

『人財育成戦略セミナー』~教育体系の構築に向けて~

研修会場ZOOM開催
金額参加無料

概要

これまでの社員教育・教育体系を見直す必要性が高まっています!

 

「働き方改革」の法令強化や、「パワハラ防止法」の施行など、

私達の仕事環境は大きく変化しています。

 

さらに、新型コロナウィルスの流行が後押しとなり、

在宅ワークや、オンライン商談・会議といった働き方・コミュニケーションの多様化は

急速化していく一方です。

 

具体的な仕事環境の変化、それに対する課題として、

下記のようなことが挙げられます。

 

①働き方改革 ⇒ 仕事の効率化、業務改善

②部下育成の環境の多様化 ⇒ 管理職のマネジメント能力の向上

③新人、若手の教育不足 ⇒ プロ意識の醸成、社会人としての基本マナー、報連相

④仕事のオンライン化 ⇒ オンライン商談、会議のスキルUP

⑤パワハラ防止法施行 ⇒ 人間関係構築力の向上、ハラスメントに対する正しい知識

 

企業が、複雑で変化の速い環境や激しい競争にさらされる中で、生き抜くために重要なことの1つが「人財育成」です。それぞれの社員が有する能力・知識やそれらを高め・活用するための仕組みはライバル企業から見えにくく、競争優位を保つために有効です。

 

社員教育・人財育成において、何を変えていく必要があるのか。

そして、変えてはいけないことは何か。

 

 

教育研修の機会を単発的な「イベント」ではなく、「企業戦略」の1つとして体系的に実施していくために、「教育体系の構築」が重要です。

 

今回、教育体系を構築・見直すにあたってのポイントを

企業研修の実施事例とともに、考えていただく機会をつくりました。

 

教育体系の見直しを考えている企業様、

一から構築していきたいとお考えの企業様、

 

ぜひご参加下さい。

セミナー内容

(1)オリエンテーション『教育体系の構築、見直しの動きが高まっている背景』(仕事環境の変化/ 企業実例など)

仕事環境の大きな変化の中で、なぜ、人財育成についても変化が求められているのか?

時代背景と実際の現場の状況を振り返ります。

 

その上で、何を変えていく必要があるのか?

自社の取り組みなどと照らし合わせて、それぞれの課題、問題点を認識して頂きます。

 

 

(2)代表 朝倉千恵子による講演『今の時代を生き抜く企業になるために!人財育成がすべてのカギ!』

弊社代表・朝倉千恵子から、人財育成の必要性と、株式会社新規開拓が大切にしている教育に対する考え方をお伝えします。

今求められている人財育成を知るだけでなく、株式会社新規開拓の研修イメージも持って頂ける内容です。

 

 

(3)ワークショップ 『効果的な教育研修の構築と運用を考える』

対面研修、オンライン研修など教育研修のあり方も多様化しています。

株式会社新規開拓の研修を一部体感しながら、効果的な教育研修について考えて頂くワークショップです。

 

 

(4)研修ラインナップ紹介

株式会社新規開拓の研修ラインナップをご紹介いたします。

 

 

(5)質疑応答、アンケート

研修概要

日時

【7月4日(火)10:00~11:30】

※上記より、ご都合の良い日程をお選びください。

参加費用

無料

研修対象

経営者・経営幹部の皆様

(他、人事教育担当者様など)

開催形式

ZOOM開催

※ビデオオン(顔出し)でのご参加をお願いしています。

※声が出せる環境でご参加下さい。

お申し込みについて

お申込完了後、ご登録頂いたメールアドレスに自動返信メールが届きます。

メールが届かない方は、お手数ではございますが、下記の電話番号までお問合せ下さいませ。

株式会社新規開拓:052-204-3530

参加者からの声

自社の課題と理想を棚卸することができました。これまで、なんとなく、「ここがしっくり来てない」と感じていたことを言語化することができ、課題解決すべき要素が見えたと思います。

やはり人財教育は『想い』だと改めて実感しました。現在、新しい教育体系に取り組んでいる中で色々と課題もありますが、私たち運営部門自身がぶれずに強い『想い』を持ちながら、経営陣や他の社員を巻き込んで進めて行こうと決意を新たにしました。ありがとうございました。

組織やチームで人を育成する、関わることについての本質的なお話しを聴くことができました。私たちが考えている、採用、教育、実践、評価までの一貫性が研修システムの構築にあたり最も重要であると確認できたのが良かったです。更に、必要な”厳しさ”の在り方についても、知ることができました。

私は今初めて店舗責任者として働いていますが、自分もやったことがないのに、仕事を教えなければならないという状況で、部下やアルバイトさん、パートさんの指導に苦労しています。今回のセミナーは、予想より内容が濃く、改めて勉強しなくてはと背筋が伸びる思いでした。そのなかでも、経営者のお悩みや教育の進め方等も聞くことができ、大きな刺激になりました。

お申し込みはこちら

開催日時開催形態会場お申込み受付

お問い合わせ Contact

研修やセミナーに関するご質問や、弊社の事業に関することなどご不明な点がございましたら何なりとお問い合わせください。
また、資料請求やお見積につきましてもお問い合わせフォームよりご依頼ください。

お問い合わせ